リース作りしました
南部地域福祉センターです。
早いもので、今年も残り1か月半・・・
まだまだあると思っていたら、お客さんから「クリスマスのリース作りはいつかしら?」と声を掛けられ…もうそんな時期なのかと。

今日は3名の方が参加され作りました。クリスマス感があったり、秋な感じだったり・・・リース台やリボン、アレンジ次第で個性のあるものが出来ました。
次回は17日の木曜日です。リース作りは定員いっぱいですが、お正月のお飾り作りは募集中です。

☆南部包括☆ 10月オレンジカフェ
こんにちは。紅葉が見頃な季節になりました🍁
10月のオレンジカフェを開催しました。
今月は、「フラダンス(アロハプアナニ)」の皆様にお越しいただきました。


ハワイアンの曲だけでなく、「瀬戸の花嫁」や「川の流れのように」の歌謡曲や童謡、コカリナ演奏など、計10曲以上披露していただきました♬
指先までキレイな踊りに、すっかり見惚れてしまいました☺
アロハプアナニの皆様、ありがとうございました。
後半は宇佐美さんの音楽体操です。
前半うっとりと魅了された分、後半はしっかりと体操しました!

宇佐美さん、いつもありがとうございます。
また来月のオレンジカフェもお楽しみに★
☆南部包括☆ 10月としとらん塾
10月に弥富公民館・弥富小学校にて、としとらん塾を開催しました。
今回のテーマは…
「ポールを使って楽しく歩こう!」
昨年大好評だったノルディックウォークです👏
今年もノルディックウォークインストラクターのWINS 田村先生をお呼びして、10月2日(日)と10月16日(日)の2回コースで行いました。
多くの参加者の皆様に参加いただき、ありがとうございました。
まずはノルディックウォークについての説明から♬

ノルディックウォークは2本のポールを使うため、膝腰の負担を軽減しながら安心・安全に歩くことが出来ます。
説明の後は、早速外にでて実践です☀
まずはウォーミングアップ~❕
天気が良かったので、弥富公民館の周りもぐるっと歩きました‼
健康的な生活は、心と身体、そして人とのつながりによって作られます。
天気の良い日はご家族やご友人と外に出てウォーキングしてみるのもオススメです♪
としとらん塾は今後も開催していきますので、是非ご参加ください。
皆様、おつかれさまでした☺
日中活動★ボール遊び★
10月10日は「スポーツの日」にちなんで
広場でボール遊びを行いました。
点数の書かれた的に向かって一生懸命に
ボールを投げたり蹴ったりしながら
点数を競いました。





慣れない動作に戸惑いを見せながらも、回数を重ねて上手に
ボールを投げたり蹴ったりされていました。
満面の笑みを見せる利用者もいらっしゃり、
また身体を動かす機会を作り楽しみたいと思いました。
ホーム対抗 秋の運動月間
今月から11月までの2か月間、ホーム対抗 秋の運動月間が始まりました。
散歩やマット運動、ボール投げ、トランポリンに参加して、たくさん身体を動かそうという月になります。

ホーム対抗なので、各ホームの皆さん頑張って参加しています。
一番多くの運動に参加したホームには、何かあるかも…