2025/07/11
施設ブログ
総合相談センター
電源を失うことが命に直結する方がいる・・・
最近では「医療的ケア」という言葉を耳にする機会が増えましたが、ご存じでしょうか?
佐倉市障害者総合支援協議会の生活支援部会のなかの「医ケア児者の災害対策検討部会」で啓発パネルを作成しました。
災害時に支援を必要とする方が、皆さんの身近にもいるかもしれません。
まずは知る機会として、パネルを見に来てみませんか?
南部地域福祉センターB棟研修室入口にて、8月8日まで展示します。
2025/07/03
施設ブログ
総合相談センター
2025/06/27
施設ブログ
総合相談センター
こんにちは南部包括です🌻
だんだんと暑くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
6月に佐倉市としとらん塾(介護予防教室)を行いました。
内容は・・・ 皆でモルック&ふまねっと です
6/5にモルック、6/13にふまねっとを行いました☺
両日とも、まずは脳トレと準備体操から🌸
![]() |
![]() |
~モルックの様子~
![]() |
![]() |
~ふまねっとの様子~
![]() |
![]() |
モルック・ふまねっとともに初めての方、やったことがある方それぞれいらっしゃいましたが、参加者の皆さんで声をかけ合いながら、楽しく身体を動かすことができました(^^)/
また、楽しく介護予防に取り組めるような内容でとしとらん塾を企画していきますので、ご興味のある方はぜひご参加ください🌷
2025/06/27
施設ブログ
総合相談センター
皆さんこんにちは!
5月25日、今年度2回目のオレンジカフェを開催しました!
今回のカフェは、同法人の障害者支援施設リホープからエレクトーンクラブの皆さんが来てくれました!🎹
毎年恒例となったエレクトーンクラブの演奏
今年は、『365日の紙飛行機』、『上を向いて歩こう』、『ふるさと』など計5曲を演奏してくれました♪
視覚障害があってもこれだけ息の合った演奏をするのは、相当練習を重ねたんだろうなと毎回驚かされますΣ(゚Д゚)
参加者も美しいキーボードの音色に耳を傾けながら穏やかな午後のひと時を過ごせました✨
演奏の後は恒例のティータイム☕
当事者も家族も楽しく会話に花を咲かせていました(^^)
中には「次は〇〇の曲が聞きたいね!」といった声も♪
歓談の後は音楽体操で体を動かしました!
体を動かしながら楽しく歌ったり、簡単な脳トレもやりました!
あれ、意外と難しい…(笑)
今後も皆さんと楽しいカフェを開催していきたいと思います!
暑くなってくるので体調に十分お気をつけて、また来月お会いしましょう(^^)
2025/06/08
施設ブログ
総合相談センター
こんにちは。南部包括です🌸
5月20日に介護者教室を開催しました。
今回のテーマは、
~エンディングノートを書いてみよう~ です。
講師は、明治安田生命保険相互会社さまにお願いしました。
実際のエンディングノートを配布して頂いたので、それを見ながらエンディングノートの書き方についてお話して頂きました。ご自身にとっても、家族にとっても、「こういう時はこうしてほしい」という希望が形で残っていると、何かあったときにとても有難いと感じました☺
後半の時間は、包括支援センターより「成年後見支援制度」の説明もしました。
参加者の方からも「知らないことを聞く事ができてよかった」との感想を頂きました。
また、会場の後方では明治安田生命の方が「べジチェック」を行ってくれました🥕
べジチェックは、手をかざすだけで簡単に野菜の摂取量が分かります🍅
参加者の方も、開始前や休憩の時間に測定されていました(^^)/
今後も介護者の方に役立つようなテーマで介護者教室を開催していきます。
皆さんのご参加お待ちしております🌷