おしらせ

2025/08/07

後援会ブログ

2025年度 会員募集のお願い 

社会福祉法人 愛光 後援会 愛の灯台基金より

 愛光の地域貢献活動を支援する形で、

『愛の灯台基金』を平成15年に設立しました。

「愛の灯台基金」とは、

愛光の経営理念およびヘレンケラーの言葉に由来しています。

愛の灯台基金は“地域福祉文化の向上”を通して

地域に貢献することを主眼としています。

 

年 会 費

個人会員 ¥1,000(1口)

団体会員 ¥10,000(1口)

※口数には上限はありません。

 

【 払込先 】

加入者名:社会福祉法人愛光後援会「愛の灯台基金」

口座記号番号:00180-0-739830

 

 

活動紹介

LINE公式アカウントのご紹介

定期的に情報発信をいたします!

ぜひお友達登録をお願いします。

 

 

 

多くのみなさまのご加入を

心よりお待ちしております。

 

 

 

社会福祉法人 愛光 後援会

愛の灯台基金

 

2025/06/09

後援会ブログ

第15回千葉県立千葉女子高等学校 家政科・学校家庭クラブ 作品展のお知らせ

愛光本部のGALLERY AIKOH(ギャラリーあいこう)では、

 

15千葉県立千葉女子高等学校

家政科・学校家庭クラブ 作品展

と題し、千葉県立千葉女子高等学校 家政科・学校家庭クラブより作品をお借りし、

展示を行っております。

千葉県立千葉女子高等学校家政科・家庭クラブの皆さんとは、

1982(昭和57)年から約40年の関わりになります。

活動の様子のパネル紹介とともに、

製作した子供服や浴衣、ドレス等の作品をお借りし、

ギャラリーAIKOHに展示しました。

 

遠く離れている方にもご覧いただけるようにと、

オンライン閲覧もできます。

未来を担う生徒の皆さんの作品を是非ご覧ください。

 

メイン ドレス

 

 

被服作品

(子ども服・エプロン)

 

※エプロン贈呈の様子(後援会運営委員と学生さん)

 

 

お楽しみいただけましたでしょうか。

GALLERY AIKOH(ギャラリーあいこう)では、

今後もみなさまに喜んでいただけるよう、

さまざまな展示を行ってまいります。

 

社会福祉法人 愛光 後援会

愛の灯台基金

 

 

2025/05/12

後援会ブログ

彩墨の調べ~友情の二人展~のお知らせ

愛光本部のGALLERY AIKOH(ギャラリーあいこう)では、

彩墨の調べ

~友情の二人展~

と題し、

廣瀬 千歳さま

黒川 武夫さま

より作品をお借りし、

展示を行っております。

情景を鮮やかに描き出す色彩豊かな絵画、

時には絵本の挿絵のような心温まる作品を

手がける廣瀬 千歳氏と、

多様な書体と墨絵を通して墨の奥深さを表現する

黒川 武夫氏による

共同展示です。

お二人の想いのこもった世界(コラボ)

ぜひお楽しみください。

 共同作品

「桜」

 

 廣瀬 千歳 黒川 武夫

「紫陽花」

 

 

「手毬」

「老扇が身は寒に埋雪の竹」

 

「夏の終わり」

 

「歯・難」

 


「森のからすうり」

 

「君子之風」

 

「エストニア タリンの裏街」

 

「梅花香自苦寒来」

 

「ファイナル 川村記念美術館」

 

 

 

お楽しみいただけましたでしょうか。

GALLERY AIKOH(ギャラリーあいこう)では、

今後もみなさまに喜んでいただけるよう、

さまざまな展示を行ってまいります。

 

社会福祉法人 愛光 後援会

愛の灯台基金

 

2025/05/07

後援会ブログ

心温まる交流のひととき 灯台カフェ開催の報告

皆様、こんにちは!愛光後援会 愛の灯台基金です。

この度、愛光利用者様とそのご家族の皆様へ、

歓談とくつろぎの場をご提供することを目的とした

「灯台カフェ」を開催いたしました。

(主催:愛光後援会 愛の灯台基金)

 

温かい笑顔と和やかな雰囲気に包まれた2日間の様子を、

皆様にご報告させていただきます。

 

開催目的: 愛光利用者様およびそのご家族へ、

歓談やくつろぎの場を提供し、

楽しいひとときを過ごしていただくため。

 

 

実施日および参加人数:

  • ① めいわ: 2025年3月16日(日)

    • 利用者 55名 ご家族 17名

    • 合計 72名

  •  
  • ② ルミエール: 2025年4月27日(日)

    • 利用者 57名

 

ご提供したもの: ロールケーキ、コーヒー

 

カフェでは、美味しいロールケーキと温かいコーヒーをご用意し、

ゆったりとした時間を過ごしていただきました。

参加された皆様からは、以下のような温かいお言葉をいただきました。

  • 「久しぶりに家族と一緒に楽しい時間が過ごせました。」

  • 「ロールケーキもおいしかったです。」

今回の灯台カフェの開催にあたり、愛光後援会運営委員の皆様には、

準備段階からボランティアとしてご尽力いただきました。

心より感謝申し上げます。

 

 

また、当日は多くの学生ボランティアの皆様にご協力いただきました。

  • 3月16日(めいわ): 帝京平成大学の学生2名、千葉敬愛短期大学の学生2名

  •  
  • 4月27日(ルミエール): 大原学園医療保育福祉専門学校千葉校の学生4名

  •  

学生の皆様には、ウェイター・ウェイトレスとして、

笑顔で丁寧なサービスを提供していただき、

会場の温かい雰囲気をさらに盛り上げてくださいました。

ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた後援会運営委員の皆様、

そして学生ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

皆様の笑顔が、私たちにとって何よりの励みです。

 

 

今後も愛光後援会 愛の灯台基金では、

利用者様とご家族の皆様に喜んでいただけるような

企画を実施してまいりますので、

どうぞよろしくお願いいたします。

 

社会福祉法人 愛光 後援会

愛の灯台基金

 

 

2025/03/11

後援会ブログ

佐倉市立根郷中学校 美術作品展 Vol.4 Infinity 無限大のおしらせ 

愛光本部のGALLERY AIKOH(ギャラリーあいこう)では、

佐倉市立根郷中学校 美術作品展 Vol.4

Infinity 無限大

と題し、

作品をお借りし、

展示を行っております。

この度ギャラリーAIKOHでは、

 佐倉市立根郷中学校生徒さんたちの美術作品を開催いたします

 Vol.4は、1年生、2年生が制作したSDGsをテーマにした

ポスター28点を展示いたします。

日々の学びで感じたSDGsに対する思いを、美術を通して表現しました。 

この機会をお見逃しなく、ご覧ください。

※個人情報保護の関係で、作者名は控えさせていただきます。

作 品 一 覧

 

 

 

 

 

 

 

お楽しみいただけましたでしょうか。

GALLERY AIKOH(ギャラリーあいこう)では、

今後もみなさまに喜んでいただけるよう、さまざまな展示を行ってまいります。

社会福祉法人 愛光 後援会

愛の灯台基金

   
1 2 10