おしらせ

2021/10/19

イベント情報

~南部地域福祉センターより~『木の実を使ってリース作り』

だいぶ秋らしくなってきましたね。

センターにはあけびや柿、ザクロなど秋の味覚が届いています。センターのキウイも沢山の実をつけています。


 

今回、そのキウイの枝、つるを使ってリースを作りたいと思います。松ぼっくりやあけびの皮をドライにしたもの・・・まだまだこれから集めるものもありますが、そんな木の実を使って、リース作りを企画しました

木の実を使ってリース作り

リボンの色で秋っぽく・・・赤や緑にするとクリスマスリースにもなります。

参加お待ちしています!

2021/10/15

施設ブログ

☆南部包括支援センター☆南部包括支援センターたより(No.15)

10月も半ば、すっかり秋らしくなりましたね。

食欲の秋🍖、読書の秋📚、スポーツの秋🥎。

緊急事態宣言も解除され、少しずつ楽しみも再開し始めたところでしょうか。

 

さて、  包括たより‗2021.10(No.15)ができました。

どうぞご覧ください。

 

2021/10/08

施設ブログ

佐倉市南部地域福祉センター

アジサイの剪定 

緊急事態宣言が明け、少しずつ利用が増えてきています。

センターの庭にはアジサイが5本植わっています。今日はボランティアの方(師匠)が

アジサイの剪定をしてくれました。

                       befor

 

                       After

さっぱりきれいになりました。

来年もきれいなお花を咲かせてくれるでしょう!

2021/10/03

施設ブログ

クリエイティブワーク

そうだ、ちゃんぽんを食べよう

 9月になり、利用者の皆さんの食欲も増してくる秋、新設班で食事会を開きました。

 さっそく利用者さんに何が食べたいかを訊ねてみると「ラーメン」という答えが多く挙がりました。そこで職員は悩みます。ラーメンは、時々施設の給食でも出ます。せっかくの機会には、普段食べないようなものを食べて頂きたい、いつもと違う雰囲気を感じてもらいたい、という職員の思い。でも利用者さんの意見も尊重したい。そして一人の職員がひらめきました。「そうだ、ちゃんぽんにしよう」。

 今回はそれに加え餃子を付けました。かなりボリュームのある内容でしたが、結果ほとんどの利用者さんが完食。「おいしい」「また食べたい」などの声が聞かれました。



食後には地元のケーキ屋さんで注文した「かぼちゃケーキ」を皆で食べました。ほんのり甘い上品なケーキを皆さん堪能されたようでした。

今回は施設内での食事会となりましたが、今度は是非お店に足を運んで食べたいものですね。

2021/10/02

施設ブログ

佐倉市南部地域福祉センター

センターの畑

台風の被害、思ったよりも少なく良かったです。センターはと言うと・・A棟はいつも通り?雨漏りしていました。まっこれは許容範囲です。

だんだんと秋に向かっていますね。

センターの畑の様子ですが、夏に沢山の実をつけたトマトは終わりにし、秋ナスを収穫しようと剪定をしています。

枝豆はいい感じです。

里芋も収穫時期を待っています。

1 79 80 81 95