☆南部包括☆ 7月オレンジカフェのご案内
梅雨明けだと言うのに、雨☔の日が続きますね。
さて、7月オレンジカフェのご案内です。
オレンジカフェはちす令和4年7月
参加をご希望される方はお電話にて予約をお願いします。
👇
佐倉市南部地域包括支援センター
☎043(483)5520
☆南部包括☆ 6月オレンジカフェ
6月のオレンジカフェは、昨年度も大好評でした♬
リホープエレクトーンクラブの演奏です🎵
演奏してくれたのは「川の流れのように」、「涙そうそう」、
「ブルーライトヨコハマ」、「ふるさと」の全部で4曲。
残念ながら体調不良で1名お休みでしたが、4人での息の合った素敵な演奏でした⭐
皆さん口ずさみながら聞いてらっしゃいました。

今回も「アンコール!」に答えてくれました👏
リホープの皆様、ありがとうございました。
後半は宇佐美さんの音楽体操です。
頭を使いながら、身体をしっかり動かしました!
最後は演奏でも聞いた「川の流れのように」の曲に合わせて体操をしました♬
また来月のオレンジカフェもお楽しみに⭐
☆南部包括☆ 5月としとらん塾
令和4年度 5月に、弥富公民館にて「としとらん塾」を開催しました。
今回のテーマは…
健康寿命と運動のすすめ!
~ロコモを防ぎ健康寿命を延ばそう~
包括職員の理学療法士 並木氏が講師として、5月13日(金)、5月20日(金)の2回コースで行いました。
初日はまさかの大雨でしたが、「雨の日は予定がないから大丈夫!」と皆様変わらずに足を運んでいただきありがとうございました。
まずは講義から♬

「ロコモ(ロコモティブシンドローム)」とは、運動器の障害のために移動機能に低下をきたした状態のことです。
健康でいるためには、ロコモを防ぐことがとても大切です。
次はヨガマットを広げてストレッチ💪


皆さん自分のヨガマットを持参して参加してくださいました!⭐
今年度もとしとらん塾を開催していきますのでぜひご参加ください。
皆様おつかれさまでした(^^)/
夏と言えば!
天気の良い日に、中庭でスイカ割りを行いました。
皆さん一生懸命にスイカを叩いていていました。



皆さんが頑張ってくれたおかげで、上手に割ることができました。
スイカを食べて「美味しい!」と言われながら、良い表情を見せていました。
願いを込めて…★
今年の梅雨は例年よりも早く過ぎ去り、
夏本番のような暑い日が続いております。
ルミエールの利用者の皆様は暑さに負けず、
元気に過ごされています。
7月は日中活動の時間に七夕のお願い事を短冊に書き、
広場に飾りました。
皆様思い思いのお願い事を真剣に書かれていました。




「~が欲しい」「~を食べたい」「家族に会いたい」など
様々なお願い事がありました。
皆様の願い事が叶いますように!