おしらせ

2023/05/06

施設ブログ

めいわ

GW 散歩&ピクニック

こんにちは。めいわです。皆様いかがお過ごしでしょうか?

めいわではGW中にさまざまな企画が用意されています。

今回はGW企画第1弾【散歩&ピクニック】が行なわれました!

みんなの想いが通じたのか、とてもいい天気に恵まれました。

敷地内を散歩したり、日陰でゴロゴロしたりなど、人それぞれ満喫しました。

利用者も職員も互いに笑顔を見せ、楽しい時間になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2023/05/03

施設ブログ

佐倉市南部地域福祉センター

本日より3日間~しょうぶ湯~

ゴールデンウィーク初日?半ば?の方・・・良いお天気ですね。

今日から3日間センターのお風呂利用の年齢制限がなくなり、誰でも入れます。この3日間は『しょうぶ湯』です。

 

                  お待ちしています。

2023/05/02

施設ブログ

はちす苑

心温まるお手紙

デイサービスご利用者様から、お手紙をもらいました。

このようなあたたかいお手紙をいただくと、どんなに忙しくても

この仕事をしていて、良かったなあとしみじみ感じます。

本当にありがとうございます。

 

 

2023/04/24

施設ブログ

はちす苑

パルスオキシメーター100個届く

千葉県から、パルスオキシメーター100個 無償提供がありました。

活用させていただきます。ありがとうございます。

2023/04/20

施設ブログ

総合相談センター

☆南部包括☆ 2月介護者教室

2月10日(金)、雪予報のなか開催できるか心配でしたが、「介護者教室」を無事に開催することができました。

テーマは、身体への負担を減らそう~福祉用具活用術~

今回は講師として株式会社タカサさんにお願いしました。

福祉用具といっても種類は様々あります。また、介護保険でレンタルできるもの・できないものもある為、それぞれの特徴や違いについて教えていただきました。

例えば・・・

この中にも、介護保険でレンタルできるもの・できないものそれぞれあります。

 

同じように見えますが・・・違いは何でしょうか❓

●1本杖は介護保険のレンタル対象外です。支持面が広く安定性の高い「多脚杖」等がレンタル可能です。

●「シルバーカー」は自力歩行できる方のサポートをするものでレンタル対象外です。「歩行車」は持ち手がコの字になっているため、体重を支えながら移動することができます。こちらは介護保険でレンタル可能です。

 

後半は、体験会です☺

実際に使ってみることで、杖や歩行器の重さや自分の体形に合っているか等の使い心地がわかります。

今回は、電動車いすの体験もする事ができました

左側のシニアカーは、最速時速6kmで動きます。

室内だった為、今回は時速3kmで体験しましたが、思ったよりも早く感じました。

ちなみに、シニアカーは電動車いすなので、原則歩道を移動します。

 

福祉用具も新しい商品が出てきており、便利な世の中になっていると感じました。

福祉用具を正しく理解して活用することで、利用者と介護者がお互いに快適に過ごせるといいなと思います☺

タカサの皆様、参加して下さった皆様、どうもありがとうございました♩

 

 

1 36 37 38 67