2023/11/09
施設ブログ
総合相談センター
一気に肌寒くなりましたね🍂
9/24にオレンジカフェを行いました🍁
今回は、毎年恒例になったリホープエレクトーンクラブの演奏です。
![]() |
![]() |
「少年時代」、「川の流れのように」、「世界に一つだけの花」、「上を向いて歩こう」の4曲を演奏してくれました。
残念ながら1名は体調不良との事で3名での演奏でしたが、変わらず息の合った演奏に皆さん驚かれていました。
今回も最後はアンコール👏👏👏
「365歩のマーチ」の演奏に合わせて皆で手拍子をして終わりました。
最後には急遽質問タイム!
やはり気になるのは練習方法ですが、YouTubeなどで音楽を聞いて覚えているそうです。これには皆さんびっくり!
「CDは発売しないの?」との声もありました☺
リホープエレクトーンクラブの皆さん、ありがとうございました🌸
後半は宇佐美さんの音楽体操です。
![]() |
![]() |
「憧れのハワイ航路」と「箱根八里」に合わせて体操をして、
最後は「星のフラメンコ」に合わせて、皆でフラメンコ🎵
「オレ!」の掛け声で締めました💃
皆さん今月もありがとうございました。
また次回もお楽しみに(^^)/
2023/11/07
後援会ブログ
愛光本部のGALLERY AIKOH(ギャラリーあいこう)では、
佳い書の会 展示作品
書 心 画 也
(しょはしんがなり)
と題し、
佳い書の会の8名の方から
作品をお借りし、
展示を行っております。
2022年2月コロナ禍に始まった「カルチャー6人会」。
当初はウクレレと書を一時間ずつ学んでいました。
会が進み次第に書が中心となりました。
途中メンバーが2名増え8名となり、
『佳い書の会』と命名。
2023年の2年目より、水墨画に挑戦しながら、
書画一致を楽しんでいます。
今回の展示のタイトル「書心画也」とは、
書かれた文字を見れば、その筆者の性格や心情を理解できる。
文字は書いた人の心を表す画(絵)であるとの意味です。
作者それぞれの感性で描かれた書と画の融合をテーマとしています。
新しい作風をぜひお楽しみください。
オンラインでは
皆さんの作品をそれぞれ掲載いたします。
開場ではそのほかの作品もございます。
ぜひ会場まで足をお運びください。
岩内 潤子 「夕やけ小やけの赤とんぼ」
|
勝木 正昭 「昼顔」
|
黒川 武夫 「憧憬」
|
園部 みち子 「だいこんの花」
|
中屋 時博 「風の盆」
|
廣瀬 千歳 「三重塔」
|
蕗 幸男 「大根の華」
|
百瀬 英子 「カラー」
|
お楽しみいただけましたでしょうか。
GALLERY AIKOH(ギャラリーあいこう)では、
今後もみなさまに喜んでいただけるよう、
さまざまな展示を行ってまいります。
社会福祉法人 愛光 後援会
愛の灯台基金
2023/11/05
施設ブログ
佐倉市南部地域福祉センター
2023/11/02
イベント情報
2023/11/02
施設ブログ
総合相談センター
8/27にオレンジカフェを行いました。
職員のご近所繋がりでバンド「まりも」が出演予定でしたが、バンドメンバーがコロナ陽性になってしまい・・・💦
私たちも当日どうなるかと心配でしたが、なんと残ったバンドメンバー2人で急遽「ふわふわ」を結成!
![]() |
![]() |
ボーカルとギター・ウクレレのデュオでの演奏です♩
夏にピッタリの素敵な衣装で、手作りのマラカスまで用意して下さいました☺
瀬戸の花嫁やブルーライトヨコハマなどのしっとりバラードから、郷ひろみなどのアップテンポの曲まで♩
皆さん口ずさんだり、マラカス振ったりと大盛り上がりの1時間でした👏
ふわふわのお二人、ありがとうございました!
次回はぜひまりものバンド演奏も楽しみにしています♫
後半は介護予防リーダー、チームオレンジの杉本さんによる音楽体操です。
憧れのハワイ航路の音楽に合わせて、体操をしました‼
皆さん暑い中お疲れさまでした(^^)/