2024/09/24
イベント情報
10月26日のAikohフォーラム のご案内です。
「終活について考えよう。~今のうちからできる準備~」をテーマに開催します。
「終活」という言葉をよく聞きますが、実際にはどうしたらいいかわからない。今はまだ元気だけど、将来への不安はあるという方は多いのではないでしょうか。
今回は、弁護士の吉野 智氏を講師にお招きし、実際に後見人や福祉関係者が関わった事例を通して、今のうちからできる終活の準備についてお話しいただきます。
参加費無料・事前申し込み制です。
参加をご希望の方は、電話またはチラシ掲載のQRコードにて申し込みお願いします。
申し込み&問い合わせ先
👇
佐倉市南部地域包括支援センター
☎043(483)5520
皆さまのご参加お待ちしております(^^)/
2024/09/24
イベント情報
2024/09/17
施設ブログ
ワークショップかぶらぎ
2024/09/17
後援会ブログ
愛光本部のGALLERY AIKOH(ギャラリーあいこう)では、
佐倉市立根郷中学校 美術作品展 Vol.3
Infinity 無限大
と題し、
作品をお借りし、
展示を行っております。
この度ギャラリーAIKOHでは、
佐倉市立根郷中学校生徒さんたちの美術作品展を開催いたします。
Vol.3は、2点の美術作品と、24点の日本古来の伝統模様と、
ひとり一人の個性が融合された作品で、
とても見ごたえのある展示となっています。
この機会をお見逃しなく、ご覧ください。
※個人情報保護の関係で、作者名は控えさせていただきます。
美術部 作品 | |
くらげ(海月) |
記憶 |
3学年作品 着物柄のデザイン |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お楽しみいただけましたでしょうか。
GALLERY AIKOH(ギャラリーあいこう)では、
今後もみなさまに喜んでいただけるよう、
さまざまな展示を行ってまいります。
社会福祉法人 愛光 後援会
愛の灯台基金
2024/09/14
施設ブログ
総合相談センター
こんにちは南部包括です☺
突然ですが、9月は認知症月間(世界アルツハイマー月間)であることはご存知でしょうか?
※「認知症月間」とは?
1994年に国際アルツハイマー病協会(ADI)が、9月21日を「認知症の日(世界アルツハイマーデー)」と定め、毎年9月は認知症月間として認知症への正しい理解が進むことを目的にさまざまな啓発活動を行っています。
佐倉市でもふるさと広場の風車ライトアップや市役所や市内の図書館などで認知症に関する展示を行います。
佐倉市内にある5ヵ所のオレンジカフェでは、認知症月間に向けて「みんなの希望の木」を作成しました。
オレンジカフェはちすでも、先日のカフェにて希望の木を作成しました‼
今年はみかんの木🍊をイメージしたので、参加者の皆さんにやりたい事やこれからの希望をみかん🍊に書いていただきました。
作成した希望の木は、9月末まで佐倉南図書館に掲示しています。
近くをお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください☺