おしらせ

2024/10/26

施設ブログ

リホープ

受注作業班食事会 第二弾

10月24日(木)にリホープ作業班9名で、ユーカリが丘にある「一幸」へ行きました。

 

一幸へ向かう車内では、「楽しみだね、早く食べたいね」といった会話で盛り上がっていました。

 

デザートのプリンが大人気で、皆さんとてもおいしかったと話されていました。

 

美味しいご飯を食べて、大満足な一日を過ごすことが出来ました!

 

 

2024/10/24

施設ブログ

リホープ

受注作業班で食事会♪

10月18日(金)にリホープ受注作業班のメンバーの半数である10名で

ユーカリが丘にある「一幸」へ食事に行きました。

 

コロナ前は定期的に食事外出を行っていたのですが、約4年ぶりの受注班での外食。

皆さん企画した時からとても楽しみにされていました。

 

お寿司やうな重、サーロインステーキを注文する方もいて、

「久しぶりの受注班での外食、美味しいし楽しいね」と

大変満足されていました。

 

またこれを活力に受注作業班はお仕事を頑張っていきたいと思います。

 

2024/10/21

後援会ブログ

GALLERY AIKOH(ギャラリーあいこう)での展示について

愛光本部のGALLERY AIKOH(ギャラリーあいこう)では

ロビーをフリーの展示スペースを

地域の皆様に提供しております。

一般的なギャラリーと比べれば

設備面では整ってはおりませんが、

無料で気軽に展示いただけるスペースとして

活用していただければ幸いです。

お申し込みは事務局までお願いします

043-484-6398

(平日10時~16時)

2024/10/10

後援会ブログ

~ステンドグラス同好会~ ステンドグラスで愛の光を♥(オンライン展)のお知らせ

愛光本部のGALLERY AIKOH(ギャラリーあいこう)では、

~ステンドグラスで愛の光を♥~

と題し、

ステンドグラス同好会の皆様より作品をお借りし、

展示を行っております。

この度ギャラリーAIKOHでは、ステンドグラス同好会の皆様より

 お借りしたステンドグラス作品28点を展示しております。

 異なった色彩のガラスを目的に応じた形や大きさに切り、

繊細に構築されております。

色とりどりの色彩が、ギャラリーを幻想的な美しさで楽しませてくれます。 

ぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お楽しみいただけましたでしょうか。

GALLERY AIKOH(ギャラリーあいこう)では、

今後もみなさまに喜んでいただけるよう、

さまざまな展示を行ってまいります。

 

社会福祉法人 愛光 後援会

愛の灯台基金

 

2024/10/10

施設ブログ

総合相談センター

☆南部包括☆ 9月介護者教室

こんにちは。南部包括です☺

9月26日に介護者教室を行いました。

今回は「認知症について知ろう」という内容で、講師は東邦大学医療センター佐倉病院の認知症認定看護師の飯村さんにお願いしました。

加齢による物忘れと認知症の違いや、認知症の方の可能性を引き出す援助などについてお話していただきました。

認知症ケアの考え方について、「相手は私の鏡である」といわれています。

援助者のイライラした気持ちは、認知症の人のイライラした気持ちを呼びます。お互いが「よかった」という気持ちを感じられるような良いケアの相互作用を目指していけるとよいと教えていただきました☺

また、途中でコグニサイズも行いました❢

認知(cognition)と運動(exercise)を組み合わせたものをコグニサイズといいます。

数を数えながらだったり、右手と左手で違う動きをしたりといくつかコグニサイズを実践しました!

「難しい~」との感想が多かったですが、やってみることが大事です✊

 

介護者教室は、さまざまなテーマで年4回開催しています。

介護者の方のためになるような内容を企画していきたいと思っています🌸

今回参加された皆さま、講師の飯村さま、ありがとうございました。

 

 

 

1 17 18 19 95