2021/05/27
施設ブログ
総合相談センター
梅雨入り目前の中・・・ 本日は晴天です☀
今月もオレンジカフェ、開催致しました(^^♪
先月に引き続き、今月も音楽演奏(ハンドベル)と音楽体操。
「ハンドベル」というと、クリスマスのイメージが強いでしょうか。
「ハンドベル」は17世紀ごろ、イギリス教会の鐘(チャーチベル)の練習を
手軽にするために誕生したと言われています。
讃美歌の伴奏などに用途が広がり、クリスマスシーズンにはあちらこちらで
綺麗な音色を奏でて演奏している姿を見かけますね。真逆な季節ではありますが、
いつでも気軽に楽しめる楽器です。
今回使用したのはこちらです🎶
赤は「ド」黄色は「レ」、とそれぞれ音が色で分かれています。
画面に色のついた音符が映り、赤い縦線の場所に音符がきたタイミングで・・・
「リーン🎵」
1曲目は「春の小川」
お次は「ふじの山」
最後は「バラが咲いた」
どんどんハードルが上がっていきますが、
皆で力を合わせて綺麗な音色を奏でることができました(^^♪
演奏風景はこちら👇
最後はいつもの音楽体操!!あっという間の1時間半でした。
また来月もお楽しみに(‘ω’)ノ