障害者支援施設「めいわ」
利用者個人のあるべき姿を想定し、その支援方法をさぐる。

利用対象者
- 主に中程度の知的障害者、並びに視覚障害を併せ持つ知的障害者
一日の流れ
6:00 | 起床 |
---|---|
7:30 | 朝食 |
9:30 | 作業 |
11:00 | ティータイム |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 作業、クラブ |
14:30 | 入浴、ティータイム |
18:00 | 夕食 |
22:00 | 消灯、就寝 |
日中活動
- 作業活動 【作業、歩行、生活、農耕、園芸】
- クラブ活動【花、陶芸、音楽、手作業、和太鼓】
所在地
名称 | 障害者支援施設「めいわ」 | 大きな地図で見る |
---|---|---|
事業 | 生活介護 施設入所支援:定員56名 短期入所事業:定員4名 日中一時支援事業 | |
住所 | 〒285-0807 千葉県佐倉市山王2-37-9 | |
電話 | 043-484-6394 |
名称 | 障害者支援施設「めいわ」 |
---|---|
事業 | 生活介護 施設入所支援:定員56名 短期入所事業:定員4名 日中一時支援事業 |
住所 | 〒285-0807 千葉県佐倉市山王2-37-9大きな地図で見る |
電話 | 043-484-6394 |
施設からのお知らせ
- 2021.1.12更新
- 初詣
- 2021.1.15更新
- R2.11.15 おひさま祭
- 2020.12.14更新
- R2.10.8利用者プレゼンツ第1弾 食事会
- 2020.10.14更新
- R2.9.27 あおばの会にて
- 2020.9.15更新
- R2.8.23 花火