愛光の理念
法人創立1955(昭和30)年以来、地域に根ざした総合的な福祉サービスを目指し事業を展開しています。
経営理念
福祉社会への道を照らす愛の灯台
~一隅を照らす実践、地域への貢献~
(一灯照隅・万灯遍照)
経営ビジョン
サービス利用者のために
- 人権擁護と安全・安心のサービス提供体制の構築
- サービスの質の向上への取組み
- 相談・提供から支援・介護まで、子供から障害者・高齢者まで地域包括的で総合的なサービスの展開
地域福祉の推進のために
- 地域の福祉ニーズに対応する事業の開発と展開
- 福祉文化を育て、人にやさしい地域づくりへの貢献
人が育ち、人を育てる職場環境づくりのために
- 働きがいのもてる明るい職場づくり
- 学びと成長のある職場づくり
信頼される法人経営とサービスのために
- コンプライアンス経営
- 経営情報の積極的公開と広報
- 財務ビジョンの明示に基づく健全経営
職員の誓い(倫理網領)
私たち社会福祉法人愛光の職員は法人の基本理念及び関係法令に従い、高い倫理観と専門職としての責任を自覚し、公正かつ誠実に職務を遂行することを誓います。
- 利用されるすべての方とともに
私たちは、サービスを利用されるすべての方のありのままを受容し、共感するとともに、最良のサービス提供をめざします。 - 人権の擁護
私たちは、いかなる理由があろうとも利用者一人ひとりに対して、差別、虐待、その他あらゆる人権侵害を行わず、かつその権利を守ります。 - 個人の尊厳
私たちは、利用者一人ひとりの個性や主体性を尊重し、希望に添ったその人らしい生活を支援します。 - プライバシーの保護
私たちは、利用者一人ひとりのプライバシーや個人情報の保護に努め、安全で安心な生活を守ります。 - 社会参加の促進
私たちは、利用者一人ひとりが社会の一員として地域生活を送ることができるよう、社会参加の促進をはかるとともに、地域住民の理解と協力が得られるよう努めます。 - 地域福祉の向上
私たちは、福祉サービスを通して地域社会へ貢献し、地域との関わりを深め、地域福祉の向上に努めます。 - 職員の専門性
私たちは、専門職としての役割と使命を自覚し、常に知識と技術の向上に励み責任ある行動に努めます。